音の奔流、精神の伽藍
カヌカの六弦逃避記
  • ブルース
  • プログレ
  • サイケデリック・ロック
  • 音楽感想
  • ブルース
  • プログレ
  • サイケデリック・ロック
  • 音楽感想

風に語りて

プログレ

1969年、混乱の墓碑銘 – なぜキング・クリムゾン『宮殿』はロックの黙示録なのか?

1969年。人類が初めて月面に降り立ち、ウッドストックでは数十万人の若者が愛と平和を謳歌した年。しかしその裏側では、ベトナム戦争が泥沼化し、チャールズ・マンソン・ファミリーによる惨殺事件がヒッピー文化の夢に冷水を浴びせ、年末のオルタモント・...
2025.06.23 2025.06.24
プログレ音楽

カヌカ

24歳。ニセモノ。 理論物理学の研究をしたり。
kanuka

24歳。ニセモノ。
理論物理学の研究をしたり。
音楽の持つ豊かな感情の襞を愛し、その根源にある普遍的な響きを探求しています。

kanukaをフォローする

人気記事

「Hoochie Coochie man」– マディ・ウォーターズの歌詞に宿る、不敵な呪力と鋼鉄の意志の哲学
2025.06.142025.06.21
【悪魔に魂を売った男】ロバート・ジョンソンの真実 – 27歳で夭折した天才が遺した音楽と伝説
2025.06.092025.06.21

広告



カヌカの六弦逃避記
  • ホーム
  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
© 2025 カヌカの六弦逃避記.
    • ブルース
    • プログレ
    • サイケデリック・ロック
    • 音楽感想
  • ホーム
  • トップ